日野ゆう子の英語コーチング(京都・オンライン) 〜英語上級者のスピーキング力をマンツーマンで養成〜

枠を外して見えてきたこと(新プログラムを通して得た気づき)

Aug 28, 2025

新しいプログラムのスタート

これまで行ってきた英会話力づくりのサポートに加えて、7月からは、オンラインで英語発音集中プログラムをスタートさせました。

このプログラムを始める前、私はこのように考えていました。

 

対面で培った経験

英語発音改善のサポートについては

  • 対面で13年間レッスンを行ってきたこと
  • 色々な方のお手伝いをさせていただく機会に恵まれてたこと

で、経験値がかなり上がり、日本人英語話者の方の抱えるお悩みや傾向とそれを解決する方法の引き出しが増えてきた。

 

だから対面で行っていた方法を、オンラインに移動させれば同じように受講生の方をサポートができる。

逆をいうと、そのステップをしっかりと踏むでこそ、力を伸ばすお手伝いができる。

 

新しい形での発見

でも、今回プログラムを、自習+週5日間の音声でのやりとりサポートというこれまでと違った形ではじめてみて

  • それぞれ違う、優先度の高いことにより柔軟に対応できる
  • 週5日のやり取りを重ねることで、当初の想像以上に伸びが早い方が多い

といった違いを感じるようになりました。

 

「こうでなければならない」を外す

逆にいうと、そういう状況の中では、今まで私が慣れてきた「こうでなければならない」に執着することがマイナスに働く可能性があるということ。

 

私自身が枠をはずして、目の前の受講生の方の可能性とゴールをいつも大切にしながら、「目標の状態に行くために、何からスタートすればいいか?何をすればいいか?」をいつもいつも考えながらサポートをさせていただくようになりました。

 

発音改善の大切なポイント

もちろん、英語の発音を良くするために、外せないこと、欠かせないポイントはたくさんあります。

そこはしっかりとおさえた上で、目の前の方のお話を聞き、状態を見ながら提案・伴走をしていくというスタイルは、私にとっても貴重な学びと発見をいただく機会につながっています。

 

受講について

発音改善のプログラムは、英語のレベルを特に設定していません。

(※英語コーチングは英検準1級やTOEIC700以上を目安としていますが、こちらは特にその制限はありません)

「自分の中に英語の音の軸を育てたい」「英語らしい音で」というお気持ちがある方でしたら、受講をしていただけますのでご興味のある方は下記をご覧ください。

 

◆ 発音の改善は「しくみ」でできる

「通じる発音」は、感覚ではなく“しくみ”で身につきます。

だからこそ、何からどう取り組めばいいかを明確にしたサポートが大切です。

 

「何を直せばいいか分からない」「自分では気づけない発音のクセを知りたい」

そんな方のための【発音集中プログラム】をご用意しています。

 

> 【発音集中プログラム】詳細を見る

  


 

オンライン・京都 スピーキング力養成英語コーチング Kyo English Lab

 

(48時間以内にお返事をしております。お返事が未着の場合はお手数をお掛けしますが迷惑フォルダ等の確認をお願いいたします。)

 


 

TOEICハイスコア でも英会話が苦手な方へショートカットの英会話力づくりを行っています。

プロフィール 日野ゆう子

英語講師歴計14年のべ3000人に指導経験/上級言語コーチ(国際コーチ連盟認定)/TESOL 英検1級/ 発音指導士/Versant スピーキング70/ Global dexterity practitioner(異文化への適応をサポートしています)

私自身はTOEIC講師→英語をスムーズに楽しく話せるまでに約17年かかてしまった為「効率のよさ」に重きをおいています。