「英語で流ちょうに話す力を手に入れる」
英語コーチング

仕事でもプライベートでも
英語で気後れせず
スムーズに話せる私になる

TOEIC700~(目安)または英文を日常的に読む機会があるけれど、英会話に苦手意識がある方が
- 英語をスムーズに話すためのスピーキング・リスニング力
- 英語コミュニケーションや学習を前向きに支えるマインドセット
- 英語特有の話の聞き方・会話の運び方や個性をふまえたコミュニケーション
を効率よく身につけ、仕事でもプライベートでも、英語で気後れせず、流ちょうに話す力を手に入れるためのプログラムです。
ここで言う「流ちょう」とは、外国語話者として、語彙や構文など、限られたストックを使いこなしながらスムーズに会話ができる状態のことを表します。
お一人おひとりの現状とゴールにあわせてコーチが習得にマンツーマンで伴走します。
「勉強のための勉強」をし続けるのではなく
あなたの人生の選択肢や交友関係、視野やチャンスを広げるために使える
そんな英会話力づくりを大切にしています。

こんなお悩みをお持ちの方が受講されています
今よりもっと英語で話せるようになりたいけれど・・
✓言いたいことの3~4割しか言えず消化不良
✓聞きとれないことがあっても分かったふりをして、内心あせっている
✓言い慣れたことは話せても、複雑な話になると途中であきらめる
✓オンライン英会話を受講しているけれど進歩を感じない
✓自分の話す英語が周りにどう思われるか不安で会話に集中できない
✓ 英会話にはたくさんの時間やお金をかけてきたはずなのに回収できずモヤモヤしている
✓英会話に苦手意識があることで、目の前のチャンスを逃している
✓英会話については、一生このままの状態が続くのではないかと不安になる
会社員で今後のために英語力を伸ばしたい方や、国内の研究者や医師など専門職の方、講師の方などで
「まわりと比べて会話ができず不安」
「英語が話せたらもっと可能性が広がるのに・・」
「(英会話の練習で満足するのではなく)英語を使って世界の人たちと、もっと自由に、話したいことを話せるようになりたい」
といったお悩みや希望をお持ちの方が多く学ばれています。
マンツーマン英語コーチングの特徴

プログラムの内容
仕事でもプライベートでも、気後れせず、英語で流暢に話す力を手に入れるために
- 英語をスムーズに話すためのスピーキングやりスリング力
- コミュニケーションや学習を前向きに支えるマインドセット
- 英語の話の聞き方・会話の運び方や個性をふまえたコミュニケーション
プログラムではお一人おひとりの状態に合わせて、上記の力を効率的に作り、運用できるようにします。
サポートは、言葉を効率よく習得するための理論や研究(英語教授法・第二言語習得論・脳神経科学、異文化理解など)や言語に特化したコーチングをベースにしています。
1.スムーズに話すためのスピーキング・リスニング力

話の「内容」「伝えたいこと」そのものに集中してやり取りができるようになるためには
✓英語が聞けるかどうか
✓英語で何というか
にエネルギーを割かない。
お箸を使ったり、自転車に乗るように「意識をしなくても処理ができる」状態を作ることが重要です。
そのためには英語を英語のまま処理する力と英会話の各プロセスに必要な力が欠かせません。
① 英語を英語のままで処理する力

日本語と英語は、言語的に遠い存在で、共通点があまりありません。
✓文型
✓語順
✓発音やリズム
✓言葉を使う時の発想
大きな違いがたくさんあります。
日本人学習者の方は、これまでの教育の影響から「日本語をベース」に英語を処理していることがとても多く、これは英語上級者の方も例外ではありません。
言語的に差の大きな日本語をベースに英会話の処理をしようとすると、スピードについていけなかったり、必要以上に脳の容量を使ってしまったりと様々な弊害が出てきます。
プログラムでは(母語である日本語を適宜利用しながら)英語を英語の構造のまま理解する対応力を集中的に育てます。
②英会話の各プロセスに対応する力
ひとつの作業のように見える英会話ですが、よく見ると下記の5つのプロセスから構成されています。(第二言語習得論より)

各プロセスで必要となる力はそれぞれ異なります。また、プロセス内でもケアが必要な箇所は人それぞれ異なります。
英語コーチングでは、お一人おひとりの状況を見ながら
✓何の力をつけるために
✓どんな練習を行うのか
都度、意図を明確にして、トレーニング。意識をせずに運用ができるようになることをめざして体に落とし込みます。
その後、各プロセスに必要な力を統合、高速で回せるように整え、英語でスムーズにやり取りをするための土台を作り上げます。
【オンライン英会話を受講しているのに、昨年の今と比べて力が伸びたという実感がない】というお悩みの原因
よくご相談をいただくこのお悩みは、プロセスに対応する力をしっかりと育てる前に、いきなりすべての力が必要とされる英会話の世界に飛び込んでいるために起こっていることがほとんどです。
オンライン英会話レッスンは、各プロセスに対応する力をつけ、それを統合したあとに利用をすると効果的です。
2. 英語コミュニケーションや学習を前向きに支えるマインドセット

脳神経科学や言語習得に着目した言語コーチングをベースに、脳への負担をできるだけ少なくし
コミュニケーションや学習を前向きに支えるためのマインドセット
づくりをサポートします。
英語力が高く、英会話に苦手意識を持っている方の多くは、自分へのだめ出し習慣や完璧主義、不安を持ちながら英会話を行っています。
実はこの状態では、脳はその作業や感情の処理にエネルギーを使ってしまうため、会話そのものに集中をしてパフォーマンスをあげることができません。
英語コーチングでは
✓自分の力や成長を客観的に捉え、認める習慣
✓間違いへの寛容さと効果的な修正習慣
✓うまく行かないことへのとらえ方
✓スルー力(
✓流ちょう性への視点
✓日本語で話す場合との比較や気づき
✓発話を前向きに支えるマインド
などの養成を通して、前向きなコミュニケーションを支える土台を作ります。
3. 英語特有の話の聞き方・会話の運び方や個性をふまえたコミュニケーション

日本語と英語では、話の聞き方、あいづちのうち方や、やりとりの仕方など会話の運び方にも違いがあります。
そのような大枠の違いに加え
日本語のコミュニケーションの場合にも出る
✓話すよりも聞き手に回るほうが多い
✓よく話すほうだ
✓特定の相手やシチュエーションだと話が弾む
✓人前で話すことに慣れていない
などの個性も、英会話コミュニケーションに影響を与えます。
会話を成り立たせているものは英文や単語だけではないのです。
実際の会話の観察やご自分のコミュニケーションを振り返ることで、お一人おひとり違う、「気負わずに安心して会話を運ぶ」ための方法を探していきます。
受講生の方の声
受講された方から、このようなご感想をいただいています。(詳細は修了生の方の声のページでご覧いただけます)

- 「英語を話そうとすると、あせりから頭がパンク」状態が改善。リスニング力が上がり、英語が口から出てくるように。職場の外国人とも落ち着いて会話ができるようになり、今までよりももっと深く、詳しいやりとりができるようになりました。
K.Kさま(大阪府・研究職・30代・男性・受講開始時TOEIC730)

- トレーニングを受けて、言いたいことをそのまま英語にして話している感覚ができました。また、英語が伝わらないとすべて自分が悪いと考えて落ち込む癖が解消、余裕をもって海外生活を送れるようになりました。自分の英語を卑下する気持ちが消え、誰かと会話をしたり、自分の成長に目を向けて楽しめるようになりました。
M.Yさま(カナダ在住・主婦・女性・受講スタート時 TOEIC750点)

- 英語で話すことをまるでテストのようにとらえ、話が続かない状態から、楽しく即興で3分以上のスピーチが話せるように変化。これからの英語との新たな向き合い方に大きな一歩を踏み出すことができました。
E.Eさま(東京都・会社役員・女性・受講スタート時 TOEIC825点)

- 会話になると一切言葉が出てこない状態から、話しつづける練習を経て「英語を話すことが楽しい」と思えるようになりました。
スピーキングの技術に加え、英会話に対するマインドが変わったのが一番大きいです。
長い文章も話せるようになり、VERANTのスコアも大きく伸びました。
(K・T様 北海道・会社員・受講スタート時 TOEIC805点)

- 英語で表面的なことは話せても、深い会話になると諦めたりごまかしたりする状態から、自分が本当に言いたいことを伝えられるようになりました。そんな自分に自信が持てるようになりました。
T.Kさま(東京都・会社員・受講スタート時 TOEIC 730点)
トレーニングの様子
(※音声の一部を許可を得て掲載しています)
トレーニング中の音声サンプル①
※言いたいことを日本語で箇条書き、英文下書きなしにすぐにお話をされています。
※スタート時は英語で話そうとすると単語1.2語レベルでとまってしまう状態からの変化です。日本語で言いたいことを箇条書き・わからない単語のみ先に確認後、お話されています。(英文下書きなし)
※その日にあったことを英文下書きなしで即興でお話されています。
実際のサポートの様子






毎日の報告では
✓ 課題の進捗の確認
✓ シャドーイングやスピーチ音声に対してのフィードバック(良いところや改善のポイントなど)
✓ 翌日の課題とりくみへのアドバイス
✓ 参考資料の送付
✓ トレーニング時のお悩み相談や気づきのシェア
等、お一人おひとりと行っています。
コーチから客観的なチェックを取り入れることのメリット
このようなメリットがあげられます。
- その日の取り組みの改善点がすぐわかる
- 練習を不安なく続けることができる
- 自己流のトレーニング(効果が薄れる)になることを防ぐ
- ゴールに向かうために、「今最優先して行うべきことは何か」を常に確認できる
英語コーチングの進み方
英語コーチングは、下記のように進みます。
あなたの目標達成にむけて、コーチがマンツーマンで伴走します。

プログラムの対象者・費用 ・期間等
受講対象 TOEIC700 (目安)~、または日常的に英語の資料などをよむ機会はあるけれど、英会話に苦手意識がある方
※期間中、休息日を除き平均で60~90分をトレーニングに充てられる方/すきま時間を含む
プラン・期間
①3か月英語コーチング
学習計画+1週間ごとのコーチングセッション計12回+毎日の進捗確認&サポート
298,000円 (税込み・分割払い対応)
②6か月英語コーチング
学習計画+1週間ごとのコーチングセッション計24回+毎日の進捗確認&サポート
548,000円(税込み・分割払い対応)
※入会金や施設運営費等はかかりません。
※教材費(市販のテキスト)は実費がかかります。
形態 オンライン
・コーチとのセッションにはZOOMを使用
・課題提出や進捗報告、コーチからのフィードバックにはLINE・メール等を使用
その他
・定員の関係で開始をお待ちいただく場合がございます。
詳しくは体験カウンセリングでおたずねください。
・ご希望により1か月単位での延長を承ります。
・過去に受講をされた方は1か月単位での再受講が可能です。
体験カウンセリング
Kyo English Labの英語コーチングににご興味をお持ちの方むけて、体験カウンセリングを行っています。
80分の体験カウンセリングの詳細は下記よりご確認いただけます。
英語コーチングが気になられたら、トライアルの機会をぜひご利用ください。