京都・オンライン / TOEICハイスコア・英語上級者の英会話力づくり専門

修了生の方の声

(ご感想の一部を許可を得て掲載しています)

S.Nさま

(京都市・研究者・受講スタート時 TOEIC760)


英語コーチングを受ける前はどのようなことで悩んでいらっしゃいましたか?

英語が話せるようになりたいと思いながらも学習が続かないことが悩みでした。

将来的に英語が話せた方が自分のキャリアに役立つと思いながらも、日々の忙しさに流されて具体的な行動がとれない。良さそうな本を買って練習をしても、だんだんペースが落ち、続けられないことのくり返しで

焦ってはいるものの、進展がないまま何年も過ぎているという現実にストレスを感じていました。

英語コーチングを受けてみて受ける前と現在何が変わりましたか?


受講前よりも楽に英語が話せるようになりました。

以前はいちいち英文を頭で完成させてからしか話せまず、焦ったりもどかしい思いをしていましたが、今は話の内容に集中をしていても、自分の言いたいことが英語のかたまりででてくるように変化してきました。

時々職場で英語で話さなければいけない時があるのですが、その時にも変化を感じています。

また、以前は「英語で話をしなければ」と思うと緊張して、全身に力が入って苦しかったのですが、その緊張の度合いが少なくなりました。


4か月間学習を継続させることができ、自信につながりました。トレーニングを通して、自分のモチベーションの保ち方ややめたくなった時の対処のしかたなどにも気づけたので、今後の学習にも活かしたいです。

 

 英語コーチングやコーチの雰囲気はいかがでしたか?


何でもお話できる安心感がありました。

新しい練習や教材に取り組む時にが必ずその目的を教えてくださり、日々のフィードバックも、具体的に、どこをどう改善すると良いか教えてくださるので安心して練習に集中することができました。

先生との対話を通して、英語を話せるようになって、具体的にどうなりたいのかより明確にイメージをすることができるようになりました。

 

 
同じようなお悩みをお持ちの方にむけて、アドバイスがあればお願いいたします。

ひとりで不安を抱えながら英会話学習を続けている方にとくにお勧めしたいです。

コーチの伴走があることで、迷いや不安が消え、学習そのものに集中できるようになります。

私のように何年も同じところで停滞をしている方に試していただきたいです。

その他、何かあればご自由にお書きください。


毎日の仕事をしながら学習時間を確保するのは大変でしたが、迷いなく学習に打ち込め前進できたという点で、とても充実した4か月間になりました。

スピーキング力だけでなく、英語を話すときのマインドに目をむけられるようになったのも大きな変化です。

これからもここで学んだ学習スタイルで練習を続けていきたいと思います。

ありがとうございました。

K.Mさま

(京都市・公務員・女性・受講スタート時 英検1級)


英語コーチングを受ける前はどのようなことで悩んでいらっしゃいましたか?

英検1級に合格する頃にはついているだろうと想像していたスピーキング力と、自分の実力があまりにもかけ離れていました。

 苦手意識がずっと続いている感覚で、話したいことがあってもうまく言葉が出てこないので、話すことを諦めていたように思います。

英語の勉強を通してリスニング力やリーディング力は少しずつ伸びていましたが、スピーキングは全くだめでした。

 
英語コーチングを受けてみて受ける前と現在何が変わりましたか?

 受講前はうまく話せず落ち込むことも多かったですが、トレーニングの終盤では、そのような事がなくなりました。

苦手だったオンライン英会話も、今では全く抵抗なく取り組めています。力を付けるにはトレーニングを継続することが一番大事だと思っていますが、コーチングを受けていなければ早い段階で挫折していたと思うので、今も続けられていられるのは先生のおかげです。

 英語コーチングやコーチの雰囲気はいかがでしたか?

先生には以前発音のレッスンでもお世話になりましたが、その時と変わらず、いつも親身になってくださいました。

でもただ優しいだけではなく、私にとっては高めのハードルを設定される時もあり、その時は頑張って取り組みました。

私がうまく課題をこなせない時は、柔軟に調整して対応してくださいました。

 
同じようなお悩みをお持ちの方にむけて、アドバイスがあればお願いいたします。

 英語力を伸ばすためには独学でできることもたくさんあると思いますが、コーチングを受けて初めて気づけることも本当にたくさんあります。

自分一人ではできなくても、先生の力を借りればできることがありますし、視野も広がるので、ぜひチャレンジしてみてほしいです。

 
その他、何かあればご自由にお書きください。

 私はスピーキングに対する苦手意識が本当に強かったので(自分で思っていた以上に強かったと、トレーニングを通して思いました)課題をこなしていくのはハードでしたが、なんとか頑張れたからこそ、今オンライン英会話にも楽しく取り組めているのだと思います。

頑張って良かったです!先生本当にありがとうございました。

 

K.Tさま

(北海道・会社員・男性・受講スタート時 TOEIC805点)

 

英語コーチングを受ける前はどのようなことで悩んでいらっしゃいましたか?

会話になると一切、言葉が出てこないことが悩みでした。

また、TOEICの様なきっちりした音源でなく、ネイティブ音声であると、簡単な表現でも聞き取ることができませんでした。

 

 コーチングを受ける前と現在で何がかわりましたか?

スピーキングの技術に加え、英会話に対するマインドが変わったのが一番大きいです。

間違いたくない、恥ずかしいという気持ちから、言葉が出てこなかったり、言い直しが多かったのですが、「ひとまず話す」、「間違いを気にし過ぎない」というマインドを何度も繰りかえし教えて頂くことで、身につき、実践できるようになった気がします。

トレーニングを通して、英語はコミュニケーションの手段の一つだとおおらかに捉えられるようになり、話す事が楽しくなりました。

また文の型が頭の中に入ったことで、(言いたいことの)イメージに適したものを頭の中から引っ張り出すような感覚ができました。

以前は話ができず止まってしまうことが多かったので、スピーキング練習で長い文章が話せるようになったこと、そしてとにかく話し続けるという意識を持てたことが大きいと感じます。

VERANTのスコアも大きく伸びました。


英語コーチングやコーチの雰囲気はいかがでしたか?

 とても話しやすく、何でも気軽に相談できました。

トレーニングの意義や目的をしっかり教えてくださり、納得感を持って取り組むことができました。

同じようなお悩みをお持ちの方に向けて、アドバイスがあればお願いいたします。

 英語学習には、ある程度まとまった時間を一定期間費やすことは必須だと思います。

学習の第一歩として、学習の習慣化や効率的な学習方法等、コーチングで道筋を見つけ、その後に弾みをつけるのは非常に有意義だと思います!

 

その他、何かあればご自由にお書きください。

学習法や教材について自分にあったアドバイスを貰えることが良かったです。

 巷には、SNS、書籍、youtubeなど様々な学習法の情報があり、どれも良さそうに思えてしまいます。今回コーチングを受講して、情報収集に右往左往して、結局学習自体に時間を割けないのが一番勿体ないと感じました。

適切なアドバイスをくれるコーチの存在は重要だと思いました。ありがとうございました。

E.Eさま

(東京都・会社役員・女性・受講スタート時 TOEIC825点)

 

英語コーチングを受ける前はどのようなことに悩まれていましたか?

英語で話すことが楽しめないこと、話しが続かないことです。英語で楽しく即興で3分間以上話すという目標を達成したく参加しました。

英語コーチングを受ける前と現在で何が変わりましたか?


期待していたとおり、スピーキングの技術を高めることができました。

英語を話す自分に寛容になれたことも大きいです。日本語を話すときは許せる小さな間違いも、まるで英語のテストを受けているかのように気になり、そんな自分に失望し、英語を話すことを楽しめていませんでした。

また、トレーニング前はそういう自分自身に気づいてもいませんでした。

長年続けた習慣や思考のくせはすぐには克服できないかもしれませんが、これからの英語との新たな向き合い方に大きな一歩を踏み出すことができました。

  トレーニングで行ったシャドーイングは初めての経験でした。私はアメリカ人の俳優の動画を選び、とても楽しくトレーニングを行い、その結果、スキルを向上させることができました。

 コーチやコーチングの雰囲気はいかがでしたか?

日々の課題のフィードバックやセッションで、日野さんにいつも優しく励ましていただき、自分にダメ出しばかりすることをやめて、いい雰囲気で学ぶことができました。

同じようなお悩みをお持ちの方に向けて、アドバイスがあればお願いいたします。


仕事から帰宅後の課題提出は、けして楽ではありませんでした。寝落ちして提出できないこともありました。でも、努力は無駄にはなりませんでした。

私の場合は、英語を話すことに対するマインドの変化が大きな収穫のひとつです。

勉強の仕方など、トレーニング中に歩みが止まることがあれば、小さなことも日野さんに相談してみてほしいです。

 その他、何かあればごご自由にお書きください。

毎日課題を提出する講座の受講は初めてで、初めは効率よくできずに時間をかけすぎてしまったりして、いっぱいいっぱいになってしまったことがありましたが、セッションの際、日野さんに一緒に解決していただき、ありがとうございました。

勉強の仕方というものは、自分でどうにかするものと思っていましたので、とても嬉しかったです。

また、脈絡もなくお話しした私の考えや思いを、いつもきれいに言語化してくださり、感謝しております。

今後ともよろしくお願いいたします。

M.Yさま

(カナダ在住・主婦・女性・受講スタート時 TOEIC750点)

英語コーチングを受ける前はどのようなことに悩まれていましたか?

家族の転勤で英語圏で生活をすることになり1年が経ちました。必要なことは何とか話せても、長い会話になるととたんに余裕がなくなり、頭がいっぱいになることが悩みでした。何とかしたいと思いながら、何から手を付けてよいのか 分からず焦りを感じていました。

英語コーチングを受ける前と現在では何が変わりましたか?

まず、英語が口から出てきやすくなりました。以前は頭で日本語で言いたいことを考えて、それから英語に訳して話をしていましたが、今は言いたいことをそのまま英語にして話せている感覚があります。

リスニングも、相手の話が聞きやすくなり、理解度が上がっています。

また、以前は英語が伝わらないと、すべて自分が悪いんだと落ち込んでいましたが、今は自分の英語力の他にも色々な要因があると冷静に考えられるようになり、気持ちに余裕を持つことができるようになりました!

コーチやコーチングの雰囲気はいかがでしたか?

普段は「こんなことを話しても笑われないかな・・」と思うようなことでも、お話できて、安心感を持って学習を進められました。

改善点の指摘と共に、以前のと比べて伸びたところや良いところも具体的に教えてくださるので、励みになりました。

同じようなお悩みをお持ちの方に向けて、アドバイスがあればお願いいたします。

コーチングを受けていなければ、私は今も同じ悩みを持ち続けていたと思います。

話すための練習を集中してしたことで、今は数か月前には言えなかったことが言えるようになり、聞けなかったことが聞けるようになりました。

今となれば、あれこれ手を出さず、もっと早くにスタートをすれば良かったと思っています。

時間を有意義に使いたい方に、特にコーチとのトレーニングをお勧めします。

その他、何かあればご自由にお書きください。

スピーキングやリスニング力を上げたいと受講をしましたが、それ以外にも色々な収穫がありました。

自分の英語を卑下する気持ちが消え、誰かと会話をしたり、自分の成長に目を向けて楽しめるようになりました。

頑張って取り組んでよかったです。ありがとうございました。

 

K.Mさま

(京都府・ソフトウェア開発職・女性・受講スタート時 英検準1級)

 英会話コーチングに参加しようと決めた理由をお知らせください。

仕事上、英語でのオンラインミーティングが頻繁にあり、言いたいことが言えないもどかしさを克服したかった。

英会話学校に⻑年通っているが英語力向上のきざしがみられず、時間に少し余裕ができたため、集中的にトレーニングしよう決意した。

 参加前はどのようなことに悩まれていましたか?

・英会話学校に通っていたが、日常会話的なやりとりは(たどたどしくではあるが)できるが、いざ難しいことを話そうと思うと上手く話せない。適当に誤魔化す癖が身に付いてしまっていて、それをなくしたかった。

・ノンネィティブ向けに話される英語は聞き取れるが、速くなるとついていけず諦めてしまう。

・シャドーウィングは自分でも何度かトライしたことがあるが継続できない。その他自分でトレーニングしようとしても3日坊主で終わってしまう。

 英語コーチングに期待したことは何でしたか?期待したことは得られましたでしょうか。

1) トレーニングを継続する習慣をつけること。

2) 英会話でニコニコ笑って適当に誤魔化す癖をなくし、簡単な表現でもいいので自分でしっかり話せるようになること。

1)はプログラムをなんとか終えられたことでかなりの自信になった。3 ヶ月で自分の中で簡単に(楽しく)続けられることと、続けるのが難しい(苦しい)ことがわかったので、自分の中でメリハリをつけて、トレーニングできる自信がつきました。

2)は、しっかり話すために必要なノウハウを沢山教えていただけたので、誤魔化さないやり方で会話ができるようになりました。

英語コーチングを始める前と受けた後でどのような変化がありましたか?

1) 今まで漫然と(楽しくもなく)英語学習を続けていたのですが、自分なりのトレーニング方法が明確になり、トレーニングが楽しくなった。

特にシャドーウィングは訓練すればするほど、自分の発音が矯正されていき、スムーズに英語が頭に入ってくるのを実感できるようになり、さらにやってみようという気になります。トレーニングのモチベーションを維持できるようになりました。

2) 英会話で、自分の話すスタイル(話し方や態度)に少し自信が持てるようになりました。

3) スピーキング力やリスニング力も向上したように感じます。(単語だけで理解しようとせず、文法が意識できるようになりました)

英語コーチングの雰囲気はいかがでしたか?

適度な負荷をかけて下さりながらも、温かい言葉もかけて下さり、自分のペースで、不安なくトレーニングに取り組むことができました。(おそらく、私の英語学習の悩みをちゃんと受け止めて下さり、私に合ったトレーニング法を提案して下さっていたからだと思います。)

英語コーチングを受けようか迷っていらっしゃる方にアドバイスをお願いします。

自分の英会話力にコンプレックスがあった私ですが、受講を通して、克服でき
るかなと思えるようになりました。それは約3ヶ月間、日々の訓練だけでなく、私に足りないものを共に考え、それを克服するための方法や助言を与えて下さり、実践することで、英会話に関する不安が減ったためです。

今まで、悩みや不安を抱えながら英語学習を続けている人が、トレーニングを受けることで多くの気づきを得ることができると思います。

その他ご感想やリクエストなどご自由にお書きください。

感想:1日 60 分確保するのは案外大変だと思いました。何かを犠牲しないといけないですね。空いた時間を期待するとできないことが多くて、結局は時間を決めてやっていました。私にとっての一番の課題は時間の確保でした。

今年の TODO: (1) 会議で使える My 表現集の作成

(2) Versant(3月中), TOEIC L&R 受験(8月?)
時間が確保できたらライト英語コーチングを受講したいと考えています。

無料メルマガ講座