Kyo English Lab

まずは無料のメルマガ講座でお試しください。
今なら、メルマガ登録者の方に3大特典をプレゼント!
*メルマガ登録いただいた方は、以上の特典を無料ですぐにお受け取りいただけます。
特典①電子書籍
「英会話が苦手なTOEIC講師だった私が17年かかって見つけた 英語をあせらずスムーズに話す10の方法」
TOEICハイスコアなのに英会話に苦手意識を持ちやすい人が陥りやすい注意点や、効率の良い英会話上達に必要なトレーニング、考え方を自分の体験を振り返りながら書籍にまとめました。
TOEIC講師をしながら、長年英会話への苦手意識がとれなかった私だからこそ伝えられる英会話上達のコツが詰まっています。
特典②動画講座
「英語であせらず話す10の方法」動画レッスン講座

約5分×10レッスンの動画講座です。
電子書籍「英語であせらずスムーズに話す10の方法」を動画と音声でより詳しく、わかりやすくお伝えしています。
気になる回からご視聴いただけます。
◆動画内容の一部紹介◆
・「英語ペラペラ」になれない人必見!なりたい姿を明確にして3か月後に確実にステップアップする方法
・実は「英語ができる人」ほどぶつかっている!?英会話力づくりの壁とその乗り越え方
・TOEICハイスコアでも英会話が上達しない理由!8割が知らない「英会話プロセス」とは?
・英会話を最速でつくるために!今すぐ手放すのはコレ
特典③音声ダウンロード教材
「日本語を聞くような感覚に!リスニング力をもっと伸ばす3つのコツ」

TOEICのリスニングなら何とか聞いて正解をだしていたけれど、日常会話は速くて聞き取れない、そんなお悩みを解決する3つのコツを音声でお伝えしています。
プレゼントの受け取りはこちら
*受信箱に見当たらない場合は、迷惑メールボックスをご確認ください。
*配信はいつでも解除可能です。
*プレゼントの配布は予告なく終了することがあります。
努力をしてTOEIC750点~がとれるようになった。
でも・・
✓言いたいことの3~4割しか言えず消化不良
✓聞きとれないことがあっても分かったふりをして、内心あせってしまう
✓言い慣れたことは話せても、複雑な話になると途中であきらめてしまう
✓周りの人たちは英語を使いこなしていて、自分だけ置いて行かれるような気がして不安
✓これまでたくさんの教材や方法を買って試しているのに、うまくいかない
✓オンライン英会話を続けているけれど上達を感じない
たくさんの努力をしたけど上手くいかない。
英会話力づくりに疲れてしまった。
だけど、
あきらめられない・・
このような方は、これまでしてきた「勉強」としての英語と違う視点から会話をとらえ、アプローチをすることでスムーズに話す力を身につけることができます。

こんなお悩みはありませんか?
どうして、英語の勉強が得意な人でも
英会話につまづいてしまうのか?

Kyo English Lab が
英会話への苦手意識をなくします
Kyo English Labでは、英会話への苦手意識をなくし、負荷なくコミュニケーションがとれるように、スキル習得とマインドについてサポートしています。
自然と英会話が出てくるスキル習得
英会話は5つのプロセスで成り立っています。

- 聞こえた音から単語や文を認識する力
- 意味を理解する力
- 伝えたいことをイメージする力
- 文やチャンクを組み立てる力
- 音にして伝える力
私の主宰するkyo Englisih lab では、脳神経科学や言語習得に着目した言語コーチングをベースにしながら、この5つのプロセスに対応する力を意識せずに使いこなせるよう、体に落とし込んでいきます。
英会話をポジティブに捉えるマインドセットづくり
「失敗を気にせずに」と言われても、実際にどう表現したらいいか分からなかったり、単語が出てこないと、多くの人は焦りを感じてしまいます。
そんな自分にだめだしをくりかえすことで、その処理に脳のエネルギーが取られ、会話に集中できなくなり、ますますパフォーマンスが落ちる。
うまく話せないことで、まわりの「英語が話せる人」と比べて落ちこんだり、「今取り組んでいることが自分に合っているのか」と不安を感じ、英会話学習がますます進まなくなる・・
努力家の方ほど、このように悩んでしまいがちです。
Kyo English Labでは、脳神経科学や言語習得に着目した言語コーチングをベースに、脳への負担をできるだけ少なく、効率よく学習や会話を進めるためのマインドづくりもサポートしています。
多くの英語学習者の方がもつ、自分へのだめ出し習慣や完璧主義、不安に代わる
- 自分の力や成長を客観的に捉え、認める習慣
- 間違いへの寛容さ
- うまくいかないことへのとらえ方 など
お一人おひとりにあわせて整理、実践できるようお手伝いをしています。

TOEICで高得点を獲得し、一般的に「英語が得意」と捉えられている方でも、約8割の方が「英会話」の壁にぶつかっているように思います。
なぜ、壁にぶつかるのかというと、 英語の勉強と英会話では
①目的の捉え方
②求められるスキル
③マインドや視点
この3つが変わるからです。
学校や資格試験を目的とした英語の勉強の場では、点数を獲得すること、あらかじめ決まっている正しい答えを導きだすことが重視されます。
一方、英会話になると多くの場合、そこに明確な答えはありません。
目的はお互いの意思伝達となり、相手の伝えたいことを理解し、自分の言いたいことをスムーズに伝える力が何よりも必要となります。
英語の勉強と英会話には、このような違いがあるのですが、多くの方はその違いに気づく機会がありません。
そのため、これまで英語の勉強で重視してきた「正解の追求」や「間違わないこと」を英会話でも追及してしまいます。
「間違ってはいけない」と思い、自分の話す英語にミスがないかチェックするようになると、脳は会話に集中することができなくなります。
その結果、何度も言い直しや空白が起こり、会話にスムーズさがなくなります。
そのことで、「自分はまわりの人のように話せていない」という思いが強化され、英会話に対する苦手意識がますます強くなってしまいます。
迷わずトレーニングを続け、結果をだすためのしくみづくり
「よさそうな教材を色々と調べて試すけれど、うまくいかない」
「学習をはじめても、効果があるのか不安になり、途中でやめてしまう」
「気になってまた教材を探し始める」
このループを何年もくりかえし、結局力がつかないまま・・。
このような状態につらい思いをされている方がたくさんいらっしゃいます。
Kyo English Labでは、あなたの限られた時間とエネルギーを有効に使い、望む結果を手に入れるために「話す力づくり」に特化したトレーニングとその習慣化を、お一人おひとりにあわせてサポートします。
これまでやってきた「勉学」としての英語と、まったく違う視点から英語を学ぶからこそ身につく成果があります。

まずは無料のメルマガ講座でお試しください
メルマガ登録者の方に3大特典をプレゼント!
*メルマガ登録いただいた方は、以下の特典を無料ですぐにお受け取りいただけます。
特典①電子書籍
「英会話が苦手なTOEIC講師だった私が17年かかって見つけた 英語をあせらずスムーズに話す10の方法」
TOEICハイスコアなのに英会話に苦手意識を持ちやすい人が陥りやすい注意点や、効率の良い英会話上達に必要なトレーニング、考え方を自分の体験を振り返りながら書籍にまとめました。
TOEIC講師をしながら、長年英会話への苦手意識がとれなかった私だからこそ伝えられる英会話上達のコツが詰まっています。
特典②動画講座
「英語であせらず話す10の方法」動画レッスン講座

約5分×10レッスンの動画講座です。
◆内容の一部紹介◆
・「英語ペラペラ」になれない人必見!なりたい姿を明確にして3か月後に確実にステップアップする方法
・実は「英語ができる人」ほどぶつかっている!?英会話力づくりの壁とその乗り越え方
・TOEICハイスコアでも英会話が上達しない理由!8割が知らない「英会話プロセス」とは?
・英会話を最速でつくるために!今すぐ手放すのはコレ
特典 ③音声ダウンロード教材
「日本語を聞くような感覚に!リスニング力をもっと伸ばす3つのコツ」

TOEICのリスニングなら何とか聞いて正解をだしていたけれど、日常会話は速くて聞き取れない、そんなお悩みを解決する3つのコツを音声でお伝えしています。
プレゼントの受け取りはこちら
*受信箱に見当たらない場合は、迷惑メールボックスをご確認ください。
*配信はいつでも解除可能です。
*プレゼントの配布は予告なく終了することがあります。
無料メルマガ講座で習得できること

✓結果にむすびつく英会話学習のコツ
英会話学習を挫折・フェードアウトせずに継続し、のぞむ結果をだすためのゴール設定やとりくみ方のコツをお知らせします。
✓スムーズに日本語を英語に置き換えるコツ
日本語と英語は大きく異なる言語同士。そんな言葉の置き換えにはコツがあります。このコツを知り体に落としこむことで、変換が楽になり、余裕をもって会話ができるようになります。
日本語⇔英語の置き換えにたくさんのエネルギーを使っている方にとっては、英会話に対する苦手意識の払拭につなげていただけるかと思います。
✓必死に聞く⇒自然に聞こえるへ リスニングをもっと楽にする秘訣
TOEICでハイスコアがとれても、「日常会話になると聞き取れない」「いつも必死で聞いている」という方に、もっと楽に英語の音が聞こえるようになるための秘訣をお伝えします。
✓苦手意識の原因になっている悪習慣とは?
会話が詰まったり、言い直しが増える原因や解決のしかた、自信をもって楽しくコミュニケーションができるようになるためのマインドの持ち方についてお知らせします。
✓学習効率やパフォーマンスをあげる秘訣
短時間でも望む結果を手にいれるための学習効率のあげ方や、すぐに取り組みたくなるモチベーションの設定のしかたについてお知らせします。
毎日の学習が大切だと分かってはいても、「結果がでるか不安になり、ついつい教材ジプシーに走ってしまう」「短時間しか学習することができず、これでうまくなるのか心配」とお悩みをお持ちの方はぜひご覧ください。
✓日本式コミュニケーションルールによって生じる「ずれ」
日本語と英語ではコミュニケーションのルールにも違いがあります。
このルールの違いを早い段階で知っていると、海外の方とのやりとりでの誤解を防いだり、本来必要のないあせりや不安を感じずにすみ、落ち着いてコミュニケーションをとることができるようになります。具体例などをまじえながら、その違いについてお伝えします。
その他にも、英会話の力をショートカットで身につけるための具体的な方法や考え方をメルマガでお伝えします。
また、メルマガのなかではプログラムに沿って行う英会話コーチングのご紹介もしています。ご興味のある方は、メルマガ登録後にメールの返信にてご連絡ください。
受講生の方の声

適切なアドバイスをくれるコーチの存在は重要!
会話になると一切、言葉が出てこないことが悩みでした。
また、TOEICの様なきっちりした音源でなく、ネイティブ音声であると、簡単な表現でも聞き取ることができませんでした。
受講後、スピーキングの技術に加え、英会話に対するマインドが変わったのが一番大きいです。
間違いたくない、恥ずかしいという気持ちから、言葉が出てこなかったり、言い直しが多かったのですが、「ひとまず話す」、「間違いを気にし過ぎない」というマインドを何度も繰りかえし教えて頂くことで、身につき、実践できるようになった気がします。
トレーニングを通して、英語はコミュニケーションの手段の一つだとおおらかに捉えられるようになり、話す事が楽しくなりました。
また文の型が頭の中に入ったことで、(言いたいことの)イメージに適したものを頭の中から引っ張り出すような感覚ができました。
以前は話ができず止まってしまうことが多かったので、スピーキング練習で長い文章が話せるようになったこと、そしてとにかく話し続けるという意識を持てたことが大きいと感じます。
VERANTのスコアも大きく伸びました。
英語学習には、ある程度まとまった時間を一定期間費やすことは必須だと思います。
学習の第一歩として、学習の習慣化や効率的な学習方法等、コーチングで道筋を見つけ、その後に弾みをつけるのは非常に有意義だと思います!
学習法や教材について自分にあったアドバイスを貰えることが良かったです。
巷には、SNS、書籍、youtubeなど様々な学習法の情報があり、どれも良さそうに思えてしまいます。今回コーチングを受講して、情報収集に右往左往して、結局学習自体に時間を割けないのが一番勿体ないと感じました。
適切なアドバイスをくれるコーチの存在は重要だと思いました。
ありがとうございました。
(北海道・会社員・男性・受講スタート時 TOEIC805点)
苦手だった英会話を今は楽しんでいます!
英検1級に合格する頃にはついているだろうと想像していたスピーキング力と、自分の実力があまりにもかけ離れていました。
苦手意識がずっと続いている感覚で、話したいことがあってもうまく言葉が出てこないので、話すことを諦めていたように思います。
英語の勉強を通してリスニング力やリーディング力は少しずつ伸びていましたが、スピーキングは全くだめでした。
受講前はうまく話せず落ち込むことも多かったですが、トレーニングの終盤では、そのような事がなくなりました。
苦手だったオンライン英会話も、今では全く抵抗なく取り組めています。
力を付けるにはトレーニングを継続することが一番大事だと思っていますが、コーチングを受けていなければ早い段階で挫折していたと思うので、今も続けられていられるのは先生のおかげです。
先生には以前発音のレッスンでもお世話になりましたが、その時と変わらず、いつも親身になってくださいました。
でもただ優しいだけではなく、私にとっては高めのハードルを設定される時もあり、その時は頑張って取り組みました。
私がうまく課題をこなせない時は、柔軟に調整して対応してくださいました。
英語力を伸ばすためには独学でできることもたくさんあると思いますが、コーチングを受けて初めて気づけることも本当にたくさんあります。
自分一人ではできなくても、先生の力を借りればできることがありますし、視野も広がるので、ぜひチャレンジしてみてほしいです。
私はスピーキングに対する苦手意識が本当に強かったので(自分で思っていた以上に強かったと、トレーニングを通して思いました)課題をこなしていくのはハードでしたが、なんとか頑張れたからこそ、今オンライン英会話にも楽しく取り組めているのだと思います。
頑張って良かったです!先生、本当にありがとうございました。
(京都市・公務員・女性・受講スタート時 英検1級)
もっと早くに受講すればよかった!
家族の転勤で英語圏で生活をすることになり1年が経ちました。
コーチングを受ける前の私は、必要なことは何とか話せても、長い会話になるととたんに余裕がなくなり、頭がいっぱいになることが悩みでした。
何とかしたいと思いながら、何から手を付けてよいのか 分からず焦りを感じていたときに、先生の英語コーチングを知りました。
体験カウンセリングで先生がしっかり話をきいてくださり、適切なアドバイスをくださったこと、その過程でこれまで気が付かなかった発見が色々とあったことで「今までひとりでさんざん頑張ってもだめだったのだから、ここで頑張ってみたい」そう思い受講を決めました。
コーチングを受けてみると、まず英語が口から出てきやすくなりました。
以前は頭で日本語で言いたいことを考えて、それから英語に訳して話をしていましたが、今は言いたいことをそのまま英語にして話せている感覚があります。
リスニングも、相手の話が聞きやすくなり、理解度が上がっています。
また、以前は英語が伝わらないと、すべて自分が悪いんだと落ち込んでいましたが、今は自分の英語力の他にも色々な要因があると冷静に考えられるようになり、気持ちに余裕を持つことができるようになりました!
レッスンでは、普段は「こんなことを話しても笑われないかな・・」と思うようなことでも、お話できて、安心感を持って学習を進められました。
改善点の指摘と共に、以前と比べて伸びたところや良いところも具体的に教えてくださるので、それも励みになりました。
このコーチングを受けていなければ、私は今も同じ悩みを持ち続けていたと思います。
話すための練習に集中したことで、今は数か月前には言えなかったことが言えるようになり、聞けなかったことが聞けるようになりました。
今となれば、あれこれ手を出さず、もっと早くにスタートをすれば良かったと思っています。時間を有意義に使いたい方に、特にコーチとのトレーニングをお勧めします。
スピーキングやリスニング力を上げたいと受講をしましたが、それ以外にも色々な収穫がありました。
自分の英語を卑下する気持ちが消え、誰かと会話をしたり、自分の成長に目を向けて楽しめるようになりました。
頑張って取り組んでよかったです。ありがとうございました。
(カナダ在住・主婦・女性・受講スタート時 TOEIC750点)
あなたも、英会話への苦手意識を克服して、英会話コミュニケーションを楽しみませんか?
まずは無料のメルマガ講座でお試しください
メルマガ登録者の方に3大特典をプレゼント!
*メルマガ登録いただいた方は、以下の特典を無料ですぐにお受け取りいただけます。
特典①電子書籍
「英会話が苦手なTOEIC講師だった私が 17年かかって見つけた英語をあせらずスムーズに話す10の方法」
TOEICハイスコアなのに英会話に苦手意識を持ちやすい人が陥りやすい注意点や、効率の良い英会話上達に必要なトレーニング、考え方を自分の体験を振り返りながら書籍にまとめました。
TOEIC講師をしながら、長年英会話への苦手意識がとれなかった私だからこそ伝えられる英会話上達のコツが詰まっています。
特典②動画講座
「英語であせらず話す10の方法」動画レッスン講座

約5分×10レッスンの動画講座です。
◆内容の一部紹介◆
・「英語ペラペラ」になれない人必見!なりたい姿を明確にして3か月後に確実にステップアップする方法
・実は「英語ができる人」ほどぶつかっている!?英会話力づくりの壁とその乗り越え方
・TOEICハイスコアでも英会話が上達しない理由!8割が知らない「英会話プロセス」とは?
・英会話を最速でつくるために!今すぐ手放すのはコレ
③音声ダウンロード教材
「日本語を聞くような感覚に!リスニング力をもっと伸ばす3つのコツ」

TOEICのリスニングなら何とか聞いて正解をだしていたけれど、日常会話は速くて聞き取れない、そんなお悩みを解決する3つのコツを音声でお伝えしています。
プレゼントの受け取りはこちら
*受信箱に見当たらない場合は、迷惑メールボックスをご確認ください。
*配信はいつでも解除可能です。
*プレゼントの配布は予告なく終了することがあります。
英会話から広がる世界
こんにちは。Kyo English Labを主宰している日野ゆう子です。
私は過去にTOEIC900点以上獲得し、TOEIC講師として働く一方で、英会話への強い苦手意識に長年悩み、行きあたりばったりの学習や試行錯誤をくりかえしてきました。
気がつけば20年弱…。
そんな迷いの時期を経て、今は英語を楽しく話し、言葉の壁をこえて、色々な国の方と深く交流をしたり、仕事をしたり、学ぶことができるようになりました。
英語を話す技術と勇気を身につけると、新しい出会いやチャンスが劇的に増え、人生がより豊かになるんだと日々感じています。
約17年かかった自分の英会話学習を振りかえると、本当はしなくてよかったことや、逆にたまたま取りくんでいて助かったと思うことが色々とあります。
「本当はどうしたらもっと早く、楽しくスムーズに英語を話せるようになったのか?」
そんな疑問を英語教授法・第二言語習得論・脳神経科学やマインドセットの研究、異文化理解など、さまざまな分野から振りかえり、再現性を高めたプログラムを英語コーチングで提供しています。
かつての私と同じようなお悩みをお持ちの方が
効率よく英語を話す力を身につけて、
ご自分の居場所や可能性を世界に広げていく
そのサポートができることが私の大きな喜びです。ご質問やご相談も、メルマガのなかでお受けしております。お気軽にご相談ください。