日野ゆう子の英語コーチング(京都・オンライン) 〜英語上級者のスピーキング力をマンツーマンで養成〜

英語コーチング受講のご感想

 

※受講生の方に書いていただいたアンケートの一部を許可を得て掲載しています

「英語は好きなのに話せない」自分を卒業。海外でも自然に話せるように

 

(Y.R様・会社員・女性)

ご感想

▼英語コーチングを受ける前はどのようなことで悩んでいらっしゃいましたか?
英語は小さいころから好きで学校の英語の授業は得意だったのに、スピーキングやリスニングが全然できないことに悩んでいました。またそこがコンプレックスになって英語が好きと言えない気持ちになっていました。

このまま英語が出来ない人として生きていくのは悲しすぎると思い、受講を決心しました。
▼英語コーチングを受講してよかったことは?
スピーキングに特化した練習、マンツーマンで自分にあった練習プランを作っていただいたことで、効率的に学べました。

・独学では日々の忙しさにかまけて続かなかったと思います。マンツーマンで報告/フィードバックがあるので、続けられました。
▼英語コーチングを受けてみて受ける前と現在何が変わりましたか?
受講の最後の頃にタイミングよく海外旅行に行く機会があり、受講前では考えられないくらいに自然に英語を話すことができました。

正確な英語じゃないこともありましたが、ほぼ100%通じました。相手の言っていることも8-9割理解できました。

成果を実感できたことでさらに自信に繋がり、もっとしゃべれるようになりたい!とモチベーションも向上しました。
▼英語コーチングやコーチの雰囲気はいかがでしたか?
とても優しく親身になって対応してくれました。途中、体調を崩してしまいましたが、無理せずマイペースで続けることができたのはコーチのおかげだと思います。
▼同じようなお悩みをお持ちの方に向けて、アドバイスがあればお願いいたします。
私はあのとき受講を決断するという一歩を踏み出せて本当に良かったと思います。

英会話にネガティブな気持ちを持っておられる方は、受講後にはきっとポジティブで前向きな気持ちになれると思います。一緒にがんばりましょう!
▼その他、何かあればご自由にお書きください。
またお話できる機会があればうれしいです。楽しみながら英会話の勉強続けてみます!

素晴らしいご縁をありがとうございました。

講師からのコメント

もともと英語がお好きで、学校でも得意科目。TOEICでも高得点を取ることができていたけれどいざ英語を「話す」「聞く」といった場面になると、苦手意識を感じていらっしゃったRさん。

「好きなはずの英語を、まっすぐ好きだと言えない。楽しいと思えない。」そんなもどかしさを変えたいと、受講をスタートしてくださいました。

トレーニングでは、ご自身でも気づいていなかったRさんの中にすでにある強みを最大限に活かしながら(ご本人にとっては当たり前のことで、気が付いていらっしゃらないことがたくさんあります)


一方でこれまで集中的に取り組む機会のなかった「頭の中にあることを英文化し、口に出す」という回路を丁寧に育てていきました。

両方の回路がうまく回り始めたころ、Rさんの中に「英語をスムーズに話すってこういうことなのか」という変化が起こります。

その感覚をつかまれたことで、英語が自然に口から出るようになり、話す力がさらに大きく育っていきました。

お仕事と小さなお子さんのサポートでお忙しい中でも、限られた時間を上手に使いながら、ご自身に合った方法で取り組みを続けられていたRさん。

ご状況に合わせながら、一緒に考えた「優先度の高いこと」を柔軟に取り入れていかれる姿勢がとても印象的でした。

受講の最後に出かけられた海外旅行では、大きな変化を体験され、その気づきを共有してくださいました。そこでの発見や、「ご自身にとっての英語」の捉え方の変化に、私も温かい感覚でいっぱいになりました。

Rさん、この度はご受講ありがとうございました。

学びの時間に伴走させていただけたこと、心より光栄に思います。

 

 

\この機会にご相談ください!/

> 修了生の方の声に戻る