英語コーチング受講のご感想
※受講生の方に書いていただいたアンケートの一部を許可を得て掲載しています
海外からのお客様に英語で楽しく茶道を教えられるようになりました
Y.Kさま
(京都府・主婦・女性・40 代・受講スタート時TOEIC810・受講期間トータル5か月)
Yさんは学生時代から英語が好きで、こつこつと勉強を続けTOEIC800点を超えるように。
今度は英語を実際に使って誰かの役に立ちたいと、お友達に頼まれて海外の方に茶道を教えるボランティアを不定期で行っていらっしゃいました。
決まったフレーズは暗記をしたり翻訳機能をつかってコミュニケーションをとっていらっしゃいましたが、
相手の方から質問がくると思うように聞き取れなかったり、伝えたいことがあっても緊張して口から出ない
翻訳機をつかって何とかやり取りをするということが続き、
「もっと言いたいことを自由に言えるようになりたい」という思いで英語コーチングを受講してくださいました。
Yさんの場合は、これまでほとんど英語で話すことに特化した練習をしてこなかったということで
「この際しっかり話せる力をつけてしまいたい」というご希望によって
前半は英語を聞き、話す力作りに集中。
お茶以外のシチュエーションでもフレーズに頼らず、臨機応変に英語で話ができる土台をしっかりと作りました。
そして後半2か月でお茶の説明に特化した練習を行いました。
どんな人に向けて、どんな説明をしたいのか、何を持ち帰ってもらいたいのか、など話す内容から明確化。
トピックについて、丁寧に話す、即興で話すなどの練習を行いました。
また、シャドーイングの教材等もオリジナルのものに変更、英語の音声変化や語順の感覚にに慣れると同時に表現や語彙、言い回しの取入れも強化します。
もともと英語も茶道も大好きで、背景知識の豊富なYさんです。
「英語で話すことが楽しくなった」と何度もおっしゃっていたことが印象的でした。
今ではご自身も楽しみながら、海外の方に日本文化をお伝えされているということです。
以下はYさんからいただいたご感想です。
Y.Kさま
(京都府・主婦・女性・40 代・受講スタート時TOEIC810・受講期間トータル5か月)
英語コーチングを受ける前はどのようなことで悩んでいらっしゃいましたか?
ボランティアで時々茶道を英語で教えるお手伝いをしていますが、暗記で覚えた説明以外はうまく話せず、とっさの質問にも答えられずに悩んでいました。
Youtubeで茶道関係の動画を見たり、フレーズ暗記したり、オンライン英会話を行ったりと色々と試してみましたがあまり変化を感じることができませんでした。
英語を話す時の苦手意識も高かったです。
英語コーチングを受けてみて受ける前と現在何が変わりましたか?
英会話力そのものと、茶道を教えるための英会話力を両方伸ばすことができ会話をすることが楽しくなりました。
以前は説明は丸暗記したこと以外の質問が来ると固まっていました。今はそういった場面でも柔軟に対応ができるようになりました。
トレーニングは大変でしたが、前半でスピーキングやリスニングのトレーニングをしっかり行ってから、茶道に特化した練習をしていただけたことが結果的にとても役立ったと思います!
また、茶道が終わった後に外国人のお客様とお話をすることも以前は怖くてできなかったのですが、楽しいと思えるようになりました。
英語コーチングやコーチの雰囲気はいかがでしたか?
日野さんとお話することで英語をもっと自由に話している自分の想像し、頑張ろうと思えました!
「英語でお茶を教えたい」という私のニーズに真剣に向き合って下さり、どうしたら目標が叶うのか親身になって考えて下さったことがとてもうれしかったです。
同じようなお悩みをお持ちの方に向けて、アドバイスがあればお願いいたします。
英語で何かができるようになりたい、英会話力も上げたい、というお悩みを両方叶えることが出来る英語コーチングだと思います。
その他、何かあればご自由にお書きください。
五か月間ありがとうございました。以前は英語を話す度に緊張をして頭がいっぱいでしたが、今は楽しみながらお茶を教えることができている自分がいます!
教材などもオリジナルで選んで下さりとても参考になりました。これからも教えていただいたトレーニング方法を続けていきたいと思います。