日野ゆう子の英語コーチング(京都・オンライン) 〜英語上級者のスピーキング力をマンツーマンで養成〜


英会話の処理回路?発音改善?
迷っている方へ

「もっと自信をもって話せるようになりたい」

そう思ったときに、

英会話力そのものを伸ばす練習をするといいの?

✅ 発音力を伸ばすといいの?

✅ そもそも、区別して考える必要があるの?

など、迷っていらっしゃる方にたくさんお会いしてきました。

 

ここでは、そういったお悩みをお持ちの方にむけて

英語コミュニケーションにおいて

英会話の処理回路を育てること
発音や発声を英語軸に移すこと

それぞれが担う役割や違い、メリットについて、中立的な視点でご案内していきます。

参考にしていただけたら嬉しいです。

 

こんなお悩みはありませんか?

 

  • 発音できないと、リスニングもできないって本当?

  • 発音の練習をすると、自然に話せるようになるの?

  • 英会話を続けていれば、発音もそのうち良くなるはず…?

  • 発音をよくするメリットって、そもそも何?

  • 発音改善って絶対に必要?

  • 英会話力づくりと発音練習、どっちから始めるべき?

 

英会話力づくり、発音改善のサポートをさせていただく中で、こういった質問をとても良くいただいてきました。


そこで、こういった疑問をお持ちの方のために、約30分の解説動画をご用意しました。

迷ったらこの動画から

※お急ぎの方は、1.5倍速での再生もおすすめです。

 

✅この動画をみるとこんなことが分かります

 

  • 今、発音を整えるべきか/別の力を優先すべきか

  • 英会話の流れの中で、発音が変わるとどこにどう影響が出るのか

  • 発音のメリット・処理回路のメリット、それぞれの役割

  • 今のあなたにとって必要なアプローチ

 

この動画では、これまで多くの方をサポートしてきた経験と、理論に基づいた視点の両方をもとに、「英会話力づくり」と「発音」、それぞれの担う力や違いについて、中立的にわかりやすく解説しています。

「どちらから取り組むべきか迷っている」方の判断材料として、お役立ていただければ幸いです。 

 

 💬この動画をお伝えしているのは・・

 

こんにちは、スピーキング力養成英語コーチの日野ゆう子です。

TOEICで700点以上を取得されている方や、英語の読み書きには慣れているけれど「話すことに苦手意識がある」方のサポートを専門に行っています。

 

実は私自身、TOEIC講師として教える立場にありながら、英会話も発音も大きな壁を感じていた時期があります。

  • 言いたいことが英語にできない

  • 簡単な単語でも発音が通じない

  • 声に出すことに不安があり、話すことにいつも緊張していた

そんな自分を変えたくて、「処理回路」も「発音」も両方に本気で向き合い、試行錯誤を重ねてきました。

 

今では、発音と英会話の両面を必要に応じてサポートできる立場として、お一人おひとりに合ったアプローチをご提案しながら、英語を使った自信あるコミュニケーション力づくりをお手伝いしています。

あなたはどっち?英会話の処理回路 or 発音改善


英会話の処理回路の養成をおすすめする方、発音改善をおすすめする方をこちらにそれぞれまとめてみました。

ご自分はどちらのタイプか、チェックしてみてくださいね。

🔁 英会話の処理回路の養成は、こんな方におすすめです

  • 英語の知識はあるのに、言いたいことがとっさに英語で出てこない

  • 文法や語彙の勉強はしてきたけれど、実際の会話になると止まってしまう

  • 相手の話を理解するのに時間がかかり、返事が遅れてしまう

  • 英語を話す場面で、内容よりも「英語でどう言うか」や「自分のミス」ばかりが気になってしまう

  • 聞く・考える・話すを同時に行うことに、強い疲労感を感じてしまう

  • 英文を聞いても、日本語に訳さないと意味が入ってこないクセがある

  • 会話中は知っているはずの単語が聞き取れなかったり、集中力が切れて聞き逃すことがある

  • 自分の意見を、もっとスムーズに・迷わず英語で伝えられるようになりたい

🗣️英語発音改善は、こんな方におすすめです

  • 英語の内容はある程度伝えられるけれど、発音の影響で聞き返される場面がある

  • 文法や語彙よりも、音やリズムの違和感にモヤモヤしている

  • 自分の英語がカタカナ的に聞こえるのが気になっている

  • 話すたびに、声や音にわずかな恥ずかしさや不安を感じてしまう

  • 自然な発音に近づきたいけれど、具体的な練習法が分からない

  • 忙しい中でも、安心して話せる発音と声を整えたい

  •  感覚で真似するのが苦手で、仕組みを理解して発音を安定させたい方

  •  理論を理解し、納得感を持って発音を身につけたい方

【英会話の処理回路 or 発音改善】それぞれを学ぶメリットとは?


つぎに、それぞれを学ぶメリットについてまとめてみました。

会話の処理能力が育つと得られるメリット   

伝えたいことを、英語で迷わずスムーズに伝えられるようになるために。

処理回路を整えることで、話す・聞く・理解する力が、土台から変わっていきます。


①音の処理が省エネでできるようになる

英語特有のリズムや音声変化を受け取る力がつき、無理に集中しなくても、耳に自然に入ってくるようになります。


②聞こえた順に、そのまま英語で理解できる

英語の語順に従って、頭から意味をとる回路ができることで、日本語に訳さなくても理解できる感覚が育ちます。


③英語の語順・発想で考える習慣がつく

日本語で考えたことを訳すのではなく、英語の構造に沿って考えるクセがつき、言葉が止まりにくくなります。


④英語で出力する力が安定する

単語や文の組み立てが、自動的に近いかたちでできるようになり、言葉にする負荷が減っていきます。


⑤思考から発話への流れがスムーズになる

頭の中での整理が速くなり、迷いなく伝えられる時間が増えます。


⑥準備しすぎなくても話せるようになる

丸暗記せず、その場の流れに合わせて柔軟に話せるようになり、「自然体の会話」が可能に。


⑦今必要な語彙・フレーズが効率よく身につく

優先度の高い語彙や表現が実際の使用を通じて定着し、「今の自分に必要な英語力」が育ちます。


⑧安心して会話にのぞめるマインドが整う

「間違えたらどうしよう」よりも、「今、何を伝えたいか」に集中できる状態に。話すことへの心理的な負担が軽くなります。

発音やリズム感覚が育つと得られるメリット   

英語の音に自信が持てると、英会話全体の流れも自然に。

発音が整うと、聞く人の印象も、自分自身の話しやすさも、大きく変わっていきます。


①聞き返されず、スムーズに伝わる

通じやすい音になると、やりとりが止まらず、会話の自信につながります。

②相手がリラックスして聞いてくれる

カタカナ発音に比べて、自然な音は相手の緊張を和らげ、会話がスムーズになります。

③「安心感のある人」として印象がよくなる

発音とリズムが整うことで、「落ち着いている」「知的」といった印象を自然に与えられます。

④自信を持って話せるようになる

「伝わる」実感が自信になり、声に出すこと自体が楽に、そして楽しくなります。

⑤話すことが心地よくなる

英語のリズムで話せるようになると、言葉が口から出る感覚もスムーズになり、話すことが楽しくなります。

⑥リスニング力が伸びやすくなる

自分で出せる音は聞き取りやすくなります。発音の理解が、リスニング力アップにも直結します。

⑦単語や表現が定着しやすくなる

音のかたまりで覚える力がつくと、語彙の定着が進み、会話でも使いやすくなります。


補足:

リスニング力のみを伸ばしたい場合は、必ずしも発音練習を深くやりこむ必要はあまりありません。会話の処理回路向上のトレーニングでも対応可能です。

 

次の項目では、会話という作業の中で、英会話の処理回路、発音力がどこに影響を与えるかについてお話をしたいと思います。

英語がスムーズに話せるようになるには?

実は、英会話を行っているときには、頭の中でこんな5つのプロセスが行われています。

① 音を聞き取る
② 意味を理解する
③ 言いたいことを考える
④ 英語に組み立てる
⑤ 声に出して伝える

このうち、⑤は発音の力が関わる部分。
①~④は英会話の処理回路が支える領域です。

▼ 各ステップの詳しい説明はこちら

 

【プロセス①】音声知覚
相手の英語の音を聞き取り、認識する力です。発音トレーニングによって、音の解像度が上がります。

【プロセス②】意味理解
音として聞こえた英語を意味として理解する力。語彙・背景知識・語順感覚が大切です。

【プロセス③】概念化
自分が何を伝えたいかを思い浮かべる段階。英語で発想する力が必要になります。

【プロセス④】文章化
文法・語順・チャンクを使って考えを英語で表現する力です。

【プロセス⑤】音声化
英語を声に出す段階で、発音・リズム・発声の力が活きます。


ご自分が伸ばしたいプロセスはどこにあるのかを確認することで、これからのステップがよりはっきり見えてきます。

あなたに合ったサポートを選べます

Kyo-Englishでは、「処理回路づくり」「発音改善」それぞれに特化したサポートをご用意しています。

英会話・発音プログラム

ご希望の方は、ぜひ下記プログラムをご利用ください。

 

▼英会話の処理回路を育てたい方は
マンツーマン英語コーチング

 

▼発音を改善したい方は
発音レッスンのご案内

 

迷っている方もお気軽にお問い合わせください

どちらを先にしようか迷っている、もう少しプログラムのことを詳しく聞きたいなど、ご相談は下記よりお気軽にお尋ねください。

 

▼ご相談はこちらから
 お問い合わせフォーム

 

ご状況をよく伺って丁寧にお返事いたします。